気持ち 愚痴と問題提起 愚痴を言うことと、問題提起をすることは何が違うのでしょうか? 私は、すぐ問題は解決したくなるタイプなんです。 そう、白黒したいタイプです。 あまり、人のうわさ話も理解できません。 ... 2025.02.14 気持ち
気持ち 自分を追い詰める心の声 人から嫌なことを言われた経験ってあると思います。 『あなたって、うざいよね』 まぁ、面と向かってこんなことを言われることは少ないと思いますが、こう言われたとしましょう。 そして、あなたは深く傷つきました。 ... 2025.02.13 気持ち
気持ち 好きと嫌いの終わらせ方 今日は、好きや嫌いといった気持ちの終わらせ方について、お話します。 人をとっても好きになるときの基本と言ったら、やっぱり恋愛でしょうか。 その、恋愛のエネルギーってとても巨大なパワーだと思いませんか? 寝ても覚めて... 2025.02.12 気持ち
気持ち 本当の忍耐力-見えないものを見続ける力- 皆さんには、人生の目的はありますか? 自分の人生において、大切にしていることは何でしょうか。 この、自分の本当に大切にしているものというのは、 人生の中で時に変化をすることがあってもいいと思... 2025.02.11 気持ち
気持ち 全て悪ければ、良いところが光る あなたは、夫婦関係や親子関係は上手くいっていますか? 上手くいくという基準は、一体何なんでしょうね。 喧嘩ばかりしていても、仲の良い家族っていませんか? また、表面は綺麗にしていても、お互い心の中では憎しみ合ってい... 2025.02.10 気持ち
気持ち 完璧な人はいません 人は皆良いところと悪いところがあります。 でも、そんなことを本当に理解している人はどの程度いるのでしょうか。 人は、他人に対してレッテルを張ります。 『この人は、こういう人だ』 といった、思い込みで話します。... 2025.02.09 気持ち
子育て 褒めない子育て-優越感と劣等感- 皆さんは、子供の頑張っているところを普段から褒めていますか? 私も、"子供の得意な分野を見つけて、褒めて伸ばすと良い"と聞いたことがあります。 でも今振り返ると、私は子供が本当に頑張っている部分を褒めたことはありません。... 2025.02.08 子育て
気持ち 嫌味っぽい人 嫌味っぽい人、時々いますよね。 私もそうかもしれません。気を付けます(笑)はい。 嫌味とは、何でしょうか? 嫌味を言われると、なぜ不愉快な気持ちになるのでしょうか。 少し、考えてみたいと思います。 ... 2025.02.07 気持ち
気持ち いらないものは捨てられる 今、あなたの悩みは何ですか? 苦しんでることはありますか? もしも、あなたがその苦しみを手放すことが出来るとしたら、どうしますか? 苦しみを手放す方法 私は、子供のころ 『こんなことに悩んでるんだ。』 と大人に相... 2025.02.06 気持ち
気持ち 良いことと悪いことは同じだけ生まれる 私たちは、人生生きていく中で”良いこと”もあれば”悪いこと”もあります。 でも、この良いこと・悪いことという区分は、常識的につけられたものなんです。 本当に良いことは良いことなのかどうかというのは、自分に... 2025.02.05 気持ち